在宅副業で株式投資! 危ない会社を見分ける方法とは!

在宅

今の給料だけでは、

この先、本当に大丈夫なのか?

とは言え、副業をするにも

時間が思うように取れない。

在宅で時間をとられない

副業はないのか…

あります。

株式投資の副業です。

ただ、闇雲にはじめて

貯金がバブルのように弾けないためにも

少し知識を付けてみませんか?

分かってくると、

結構面白いですよ!

・投資をはじめる前に

これから投資をはじめるにあたり

あそこの会社は本当に順調なのか?

危ない会社の見分け方がわかれば

いいと思いませんか?

この技術があれば、投資だけではなく

いま勤めている会社や

ご自身の転職先、子供の就職先など

その会社の中身を見るときに

必要な技術になるはずです。

株価の上がり下がりをみて

投資をする《テクニカル分析》と

会社の中身を見て投資をする

《ファンダメンタル分析》があります。

テレビやネットでみるニュース記事

だけではなく、会社の中身をみる方法があります。

・何をすればいいの?

では何を見ればいいのか?

先ずは、

①会社四季報

バブル期の女性が、異性を品定めするのに

活用していたと聞いたことがあります。

3か月ごと、春夏秋冬に出てくる

会社の業績を伝える情報誌です。

オフィシャルなものではなく

出版社が出しているもので、

世界的にみても珍しく

日本特有の情報誌です。

色々な企業の概要が見たい人には

大変便利な情報誌です。

日本企業の情報が業界ごとに掲載されていて

しかも編集者のコメントが

掲載されています。

そのコメントが非常に面白い!

書店で買えますが、

四季報オンラインもあり、軽い情報であれば

無料で見れます。

もっと詳しい情報は、月額料金で

みることができます。

有料サービスの内容について|個人のお客様|会社四季報オンライン
会社四季報オンラインの特徴と個人のお客様の有料サービスの利用料金、利用可能コンテンツなど

②決算短信

年4回、企業が決算のレポートを出しています。

決算から45日以内に速報を出すルールがあり、

会社四季報よりも早く情報が出ます。

実際の企業が出しているので

オフィシャルなものです。

この決算短信を取りまとめたものが、

先ほどの会社四季報です。

早くて詳しいのが、決算短信です。

通は、この2つを組み合わせてみて

投資先の会社を知ることができます。

③有価証券報告書

さらに通な方がみています。

会社がオフィシャルなものとして出しており

決算から3か月後までに出すルールになっています。

より細かくレポートされており

決算短信と同様に上場企業であれば

ネットで見ることができます。

【投資家の皆様へ】としてIR情報として出ています。

・どこをみるの?

では、会社四季報や決算短信の何をみるのか?

それは、

貸借対照表

損益計算書

です。

漢字で書かれるとちょっと…

『私、簿記検定の資格を持っていないから

そんな難しいのは、ちょっと…』

とおもわれましたか (笑)

大丈夫です。

そんなに難しいものではありません。

簡単にいうと

貸借対照表は、

借金があるのか?ないのか?

いまどのくらいお金を持っていて

財布の中身はどうなっているのか?

を表にしています。

損益計算書は、

どのくらい稼いでいるのか?です。

結婚相手の異性を見るときに

『あの男、年収はいくらで

借金はどのくらいあり、

貯金がどのくらい貯まっているのか?』

知りたいですよね。

年収が2000万円あっても

借金が1億円あるひとは

ちょっと考えますよね。

この2つで【財務諸表】と言っています。

さらに詳しく知りたいひとは、

キャッシュフロー計算書

をみれば、お金の出し入れが分かります。

会社四季報は、貸借対照表と損益計算書が

掲載されており、

決算短信のエッセンスを抽出しています。

だから、会社四季報だけでも

ザックリとはチェックできます。

更にチェックするものとして、

財務4点危険信号3点です。

財務①自己資本比率

自己資本とは、借金以外のお金のこと

株主から預かった返さなくてもいいお金と

オーナーが出しているお金を合わせたのが

【資本金】です。

会社を運営していくのに必要なお金を

銀行から借金をしたものもあり、

借金以外のお金がその会社に

どのくらいあるのか?

50%以上あれば安心

20%以下だと危険が高い

とにかく財務は借金がどのくらいあるのか?

チェックの連続!

財務②有利子負債

利子のある借金のこと。

負債額と現金相当物のどっちが多いか?

貸借対照表の流動負債と

流動性資産で見ることができる。

流動性とは《1年以内に》という意味で

1年以内に返せる借金と

1年以内に現金化できるお金を表している。

財布の中のお金と

直ぐに返さないといけない借金の額

と考えればいい。

現金が借金より多くあってほしい

シンプルにどれだけ借金があるのか?

をみています。

財務③営業キャッシュフロー

キャッシュフロー(CF)には

・営業CF

・投資CF

・財務CF

と3つあります。

営業CFは、本業で稼いでいるお金のこと。

絶対にプラスであってほしい。

マイナスだと、

本業で《稼げていない宣言》をしているのと同じ。

あとの2つのCFはプラスである必要はない。

お店の設備を変えたり、新しい機械を購入したり

した時の設備に投資したときは

投資CFはマイナス(数字の前に△や▲がつく)

で計上される。

事業を前進させるために、投資をしているので

財務的にも余力があるとも見られる。

財務CFは、借金を返してマイナスに表記。

借金をしてプラスに表記される。

財務④利益余剰金

実はこれが一番大事な数値

この会社が事業をはじめて

出してきた利益が

積みあがったお金を表記している。

創業時からの利益の総額です。

このお金を稼ぐために会社は存続している。

ドラクエのようなRPGで出てくる《ゴールド》

が正にこれです。

総資産の30%以上あると安心です。

危険信号①債務超過

オーバー借金のことです。

自己資本金がマイナスに表記されている。

株主から貰った、返さなくてもいいお金を

含めてマイナスになっている。

ドラクエで装備や武器を持たずに

冒険にでるのと同じ状態です。(怖)

危険信号②連続赤字

売上より費用が大きくなっている状態。

3年連続の赤字はかなり危険!!!

資本金を削っていっている状態。

危険信号③継続前提に重要事象

何を言っているのか????

わざと難しくいってない…(怒!!!)

でも、これを見落としてはダメです。

企業は継続していくことを大事にしています。

事業を継続していくのに重要な事項がある

と言っています。

決算短信に《別途事項》として載っている場合は

黄色信号の状態です。

財務諸表の後ろにくっついていたら

限りなく赤に近い黄色信号です。

決算短信より遅くでてくる会社四季報に

この《継続前提に重要事象》が載った際は、

かなり危険だと考えれます。

スポーツでもルールがわかると

面白くなってきませんか?

サッカーのオフサイドみたいに!

財務の言葉がわかるとかなり面白くなってきますよ。

・財務諸表とは

上場企業であれば、家族の勤めている会社

の財布の中がネットで見ることができれば、

見てみたいと思いませんか?

自分に関わると思った瞬間

この財務諸表が面白くなってきませんか?

 

貸借対照表は借金をどのくらいあるのかチェック!

右側にある

《負債》は借金です。

《純資産》は株主から集めたお金だったり

自分の出資金がここに入ります。

純資産と負債を足したものが《資産》です。

右側はお金をどう調達したか?

左側はどう使っているか?

使っているお金と調達したお金は一致します。

使い方と調達が一致していないとおかしいですよね。

資産の中には

流動資産と固定資産があり

負債の中にも

流動負債と固定負債がある。

流動というのは一年以内にと言う意味でしたよね。

流動負債は一年以内に返した方がいい借金。

流動資産とは動かせる現金がいくらあるか?

固定資産は不動産のように直ぐに現金化できないもの。

流動負債が流動資産より少ない方が

健全なのはわかりますよね。

純資産には、株主資本や利益剰余金が入っています。

利益の蓄積である

利益剰余金が膨らむと左側の資産も膨らみます。

損益計算書は業績を表示しています。

どれくらい稼いでいるのか?

右側は売上と本業以外の《収益》

左側に《費用》と《利益》が表示されています。

原価や人件費などの費用が

収益から差し引いたのが利益です。

この利益が貸借対照表の利益剰余金にいき

積み上がっていく。

商売を図にするとこうなると言うもの

非常にシンプルなもの

難しく漢字になっているので

とっつきにくく感じるだけで

英語の方がわかりやすいと思います。

貸借対照表はバランスシート

借金と借金でないもののバランスを表したシート

損益計算書はプロフィット&トロス

稼いだ金額と、かかったお金

がわかるものです。

・どんな会社がいいの?

①売上は伸びているのに利益が伸びていない

②売上は伸びていないのに利益が伸びている

これってなぜそうなっているか

わかりますか?

これが分かるようになったら、

その会社の状況が分かるようになります。

売上が横ばいで利益が伸びているのは、

先行きが長いとはいえない。

何故ならコストカットをしている

と考えられるからです。

リストラをしているのか?

それともコストカットをしているのか?

損益計算書では費用が徐々に少なく計上されています。

全体の箱の大きさは変わらないのに

費用を削っているから、

利益が増えているように見える。

コストカットとリストラは、

際限なくできるわけではない!

売上の中から

費用を削るのに限界がある。

だから、

この会社は、長続きしないと考えられます。

次に、売上が上がっているのに

利益が横ばいになっているのは

2パターンあります。

最初のパターンとして、

売上が上がっているけど

コストが掛かっているのは、

投資のフローを見て、

設備投資にお金を注ぎ込んでいるのかもしれない。

Amazonのように

大きなビジョンで先をみて

利益を設備投資にまわしている場合がある。

今は株主に配当を少ししか出せないが

でも将来的にその設備投資に期待が持てれば、

従業員や株主は納得できる。

もう一つのパターンとしては

ライバルが増えていて商売のやり方に

改善が見出せないで安売りをしている

ケースがある。

利益率が下がって計上されていれば、

経営が追い込まれているのかもしれない。

財務諸表を見ることができれば

もっと深掘りすることができる。

危険な会社を見つけることは

いい会社を見つけることでもある。

・いい会社には2パターンある!

いい会社には主に2種類ある

成長株

割安株

成長株は毎年増収増益をしている。

売上も利益も3年連続上昇中!

グロース株ともいう。

割安株とは

いい会社なのに株価が低く

気づいている人が少ない会社がそうです。

恋愛でもどっちを選ぶか?

誰からも人気のあるモテる人なのか?

それとも

本当はいい人なのに認知度が低い人

髪型やメガネを外したら急に目立って人気が

出ることも!

成長株を探す時は

四季報は3年分のデータが載っているので

3年連続増収増益している会社をみる。

次は10年を見ましょう!

10年増収増益しているのは本物!

ブレイクしているので見つけやすい。

割安株のこれからくるランキングをつける。

中々見つけにくいが、

割安株を探すのにポイントがある。

・便利な道具

割安株を見つけるには、

株価指標をみる。

この指標は、

アルファベットが連結していて

頭に入りづらい…

先ずは、

PER 

株価と収益の関係性を表している指標。

株価が収益に比べて安いか?高いか?

年収の割にモテていない会社を探す。

収益が株価の10倍であれば10年で

投資資金を回収できそう

2倍なら2年で取り戻せる。

PBR

株価と資本の関係性を表している指標。

貯金があるのにモテていない会社を探す。

0.9倍のように

1倍を切れば丁度いいとされている。

会社が解散するときに

持っているお金を

株主に持ち株割合い分のお金を分ける。

投資したお金より多く貰えることがある。

PERとPBRは数値が小さい方がいい!

ROE

収益と資本の関係を表した指標。

持っているお金の割に

稼いでいる会社を探す。

1000億の貯金があっても

10万円の稼ぎだと

もっとやり方があるだろと思わないか?

100万の貯金で1000万稼いだら

中々やるなと思わないか?

高い方が稼ぐ力があることを表している

モテているかは一切関係ない。

ROEは成長株を見る時に役立つ。

最後に

配当利回り

どのくらい見返りがあるのか?

ひと株あたりの配当額なので高い方がいい!

これらの株価指標は、

株を買う判断にするのではなく、

フィルターとして使用してください。

割安株を探すのにPERとPBRで

フィルタリングして

候補を上げて、

その会社の財務諸表を必ずチェックしましょう!

その会社を深掘りすることで、

問題点が見つかるかもしれません。

株価指標は、あくまで

フィルタリングの便利な道具として

使用してください。

・まとめ

結婚相手を決めるのに、

年収と貯金だけで

選んだりしないですよね

漢字やアルファベットで

難しいと考えがちですが、

ルールを覚えて、チェックポイントを抑えれば

必ず分かってきます。

恋愛と同じですね。

失敗することもあるかもしれませんが、

少額からはじめて

少しづつ覚えていけば、

この知識は、あなたを助けてくれます。

お問い合わせはこちらのフォームからお寄せください!

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました